サービス

1.賃貸管理会社さま向け

(1)サブリース実務知識の提供

約35年間務めた前職の株式会社アミックスは、サブリースのパイオニアとして業界で知られています。

一般の賃貸管理契約とは異なる考え方や対応方法について、多くの経験を積んでまいりました。

「狭い、遠い、古い」物件が専門のサブリース事業や、信託型サブリースの開発、マンスリーマンションの運営事業等、様々なサブリースへの取り組み経験もございます。

(2)賃貸管理システムの導入サポート

現在、賃貸管理の基幹システムは、その役割が変わりつつあります。

以前のよう基幹システムがすべての業務に対応する事には限界が来ております。

目まぐるしく変わる世の中の流れに臨機応変に対応していくために、基幹システムと周辺のシステム(例えばSalesforceやkintone等のノーコード系のシステムや、専門に開発されたアプリ群)をうまく使い分けなければなりません。

(3)業務の効率化(からDX化へ)

IT化だけでは、十分な業務の効率化は目指せません。

従業員のモチベーションや、仕組化、外注化、雇用の多様化に対応して初めて業務の効率化が達成されます。

さらに、社内全体の理解があって初めてDX化(賃貸管理業界で言えば、新しい入居者募集のチャネルの開発や、今までに無かった「貸し方」等)につながるのだと思います。

(4)賃貸管理事業の分析力強化

事業を客観的に、また多角的に把握するためには、しっかりとした分析が必要です。

賃貸管理業のKPI(Key Performance Indicator:重要業績評価指標)は何か、事業計画との乖離の原因は何か等、評価を正しく行う事で事業が安定し、また成長していきます。

(5)後継者育成と社員教育

これまで日管協(公益財団法人日本賃貸住宅管理協会)を始めとして様々なネットワークに関わってきた中で、多くの経営者を見てきました。

私自身も前職の株式会社アミックス(常務取締役)を始めとして、いくつかの会社で経営に携わってきました。

これらの経験を踏まえ、その会社に応じた後継者の育成と社員教育のお手伝いをいたします。

(6)賃貸管理事業の立ち上げサポート

前職株式会社アミックスの35年の在職経験の中で賃貸管理会社の様々な実務を経験してきました。

管理物件の仕入れ営業、オーナー対応、クレーム対応、リーシング、リフォーム、建物管理(BM)、子会社の家賃保証事業、そして会社の総務・経理部門等、これらの経験を活かし、これから賃貸管理事業を始める方々からお喜び頂いています。

2.賃貸管理周辺事業者さま向け

(1)賃貸管理周辺事業の商品企画

前職(株式会社アミックス)時代に日本不動産学会の会長賞を頂いた「ハラッパ団地・草加」を始め、これまでユニークな取り組みに関わってきました。

これらの成功体験だけなく失敗体験も含め、商品企画に有益なアドバイスが出来るものと考えています。

特に不動産テック関連は、長く日管協(公益財団法人日本賃貸住宅管理協会)のIT・シェアリング推進事業者協議会に携わってきた経験から、的確なアドバイスをさせて頂く事が可能です。

(2)営業戦略・戦術のアドバイス

長年の実務経験と業界のネットワークから、賃貸管理会社の立場や現場の従業員の気持ちを痛いほど理解しております。

賃貸管理周辺事業者さまには、この経験を踏まえ、率直でかつ、実務的なアドバイスをさせて頂いております。

3.賃貸管理会社さま、および賃貸管理周辺事業者さま共通

(1)賃貸管理業界の最新情報提供

現在でも日管協(公益財団法人日本賃貸住宅管理協会)を始めとしたネットワークには様々なかたちで頻繁に関わっており、業界の中枢に近い情報が入る事で、最新情報にとどまらず今後、賃貸管理業界がどうなっていくのかと言う予想も含め、有益な情報をご提供いたします。

(2)賃貸管理実務講習・相談

長年の実務経験やネットワークからの情報だけでなく、保有している賃貸不動産経営管理士、宅地建物取引士、建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)、米国不動産経営管理士(CPM)等の資格で得た知識を合わせ、納得感のある講習やご相談をお請けいたします。

(3)経営に関する相談全般

35年に渡る賃貸管理や周辺事業の実務経験、業界のネットワークに加え、業界トップの方々の部下として直接接してきた経験を元に、経営者の方々のご相談をお請けしています。賃貸管理領域のブレーンとしてお役立て下さい。